判例セレクト 知的財産法 2

平成16・17年度の重要判例を盛り込んだ判例セレクト第2弾

著者 大塚 康英
廣田 浩一
出版年月日 2005/09/15
ISBN 978-4-335-35349-9
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 200ページ
定価 2,530円(本体2,300円+税)
在庫

品切れ・重版未定

ネット書店でご注文
内容紹介
目次
好評を博した、判例セレクトの第2弾が刊行されます。判例セレクト刊行後に出された、知的財産法の重要判例を収録した最新版です。前巻同様、弁理士試験に必要かどうかという観点から、最高裁から下級審までの重要例判をセレクトします。
ここ数年の弁理士試験の傾向として、判例の知識を問う出題が非常に多くなっています。本年度(17年度)の短答式試験でもその傾向は顕著でした。判例の十分な理解なくして短期合格はありえません。
特許法・実用新案法、意匠法、商標法、不正競争防止法、著作権法の分野ごとにまとめ、①キーポイント→②事案→③争点→④結論→⑤理由→⑥Adviceという紙面構成で、判例理解に必要最小限の情報だけを抽出し、ひと目で判例の流れがわかるよう配慮します。また巻末には、体系別表と判決日順表を付け加えました。


訂正表を作成いたしました(2006年2月1日更新)
【特許法・実用新案法】

〔審査等〕
1「ロールカレンダー」事件
2「磁気部材を有するモータ」事件
3「疾病用治療剤」事件
4「人工乳首」事件
5「映画フィルム録音装置」事件
6「複合軸受装置を備えるモータ」事件
7「オキサチオラン」事件

〔権利・効力〕
8「細粒核」事件
9「ブラジャー」事件
10「堀割装置」事件
11「アシクロビル」事件
12「負荷装置システム」事件
13「エスト・ワン」事件
14「アルゼ」事件(1)
15「炭車トロ脱線防止装置」事件
16「安定複合体構造の探索方法」事件
17「切削オーバーレイ工法」事件
18「プリント基板用治具に用いるクリップ」事件
19「アルゼ」事件(2)
20「負荷装置システム」事件
21「人工甘味料の晶析法」事件

〔実施権〕
22「花粉のど飴」事件
23「実施料返還請求」事件
24「レインステーション」事件
25「移載装置」事件

〔審判等〕
26「メガネフレーム用モダンの製造方法」事件
27「配線用フロアパネル」事件
28「金属触媒担体ろう付け法」事件

〔審決取消訴訟〕
29「クリップ」事件
30「建築物の骨組構築方法」事件
31「嗜好食品の製造方法」事件
32「スロットマシン」事件

【意匠法】

〔登録要件〕
33「建築構造材用継手」事件
34「おろし器」事件

〔権利・効力〕
35「ラップフィルム」事件

【商標法】

〔要件・審査等〕
36「天道礼儀」事件
37「ワイキキ」事件
38「ジョージア」事件
39「インテリアショップ商標」事件
40「サラシア」事件
41「カミゲン」事件
42「FREEFRAME」事件
43「CECIL McBEE」事件
44「カムホート」事件
45「コンピューターワールド」事件
46「蛸立体商標」事件
47「スーパーグリップ」事件
48「Office2000」事件
49「あぶらフキフキティッシュ」事件

〔権利・効力〕
50「マレーシア商標」事件
51「BBS商標」事件
52「マイクロダイエット」事件
53「巨峰」事件
54「メープルシロップ」事件
55「ゼルダ」事件

〔審判等〕
56「NetCare」事件
57「イムズ」事件
58「和漢研 麗姿」事件
59「インディアン商標」事件
60「アイコム」事件
61「金盃菊正宗」事件

【著作権法】

〔著作物〕
62「テレビ番組」事件
63「モデルハウス」事件

〔権利・効力〕
64「アール・ジー・ビー・アドベンチャー」事件
65「本多記者」事件
66「ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー」事件
67「超時空要塞マクロス」事件
68「社交ダンス教授所」事件
69「書道博物館」事件
70「イサム・ノグチ」事件
71「ファイルローグ」事件
72「ヒットワン」事件
73「日経新聞」事件

【不正競争防止法】

〔不正競争行為〕
74「ブックオフ」事件
75「JANコード」事件
76「アメックス」事件
77「アースベルト」事件
78「マンホール用ステップ」事件
79「ヌーブラ」事件
80「バイエル」事件
81「アメリカンフットボールチーム」事件
82「ミーリングチャック」事件

〔救済〕
83「システムエンジニア派遣」事件
84「コスモス」事件

【判例法】

〔無体財産権〕
85「ギャロップレーサー」事件

体系別表
判決日順表
弘文堂スクエア
こども六法 第2版 特設サイト
実務の技法シリーズ特設サイト
採用情報
新・社会福祉士シリーズ