臨床に必要な児童福祉

児童福祉論

「現場」で役立つ!!

著者 福祉臨床シリーズ編集委員会
植木 信一 責任編集
出版年月日 2006/11/30
ISBN 978-4-335-61039-4
Cコード 3347
判型・ページ数 B5 並製 ・ 196ページ
定価 2,750円(本体2,500円+税)
在庫

在庫あり

弘文堂ネットストアでご注文

ネット書店でご注文
内容紹介
目次

児童福祉の切実で緊急な要求に専門的に対応できる視点を提示
必要な制度政策や児童福祉の理解と同時に、福祉臨床における理念や視点を具現化する。

【本書の特徴】
1.福祉臨床の実際との関連による内容整理
2.最新の制度や第一線の実践を根拠にした解説
3.現場職員も含めた各分野の現状を知る執筆陣による解説
4.学生が卒業後においても活用できるような工夫
5.専門職者としての自覚を促すような内容編成
6.さらに理解を広げる各章ごとの演習問題設定
7.理解や興味を深める参考文献の紹介やコラム

はじめに(植木信一)

第1章 現代社会と児童福祉の役割(植木信一)
1.現代社会と児童福祉の役割
 A.児童福祉の考え方
 B.現代社会と児童福祉の必要性
 C.次世代育成支援対策
2.児童福祉の理念
 A.児童福祉関係法令の理念
 B.生存権保障と児童福祉の国家資格
3.児童の概念と範囲
 A.関係法令にみる児童の概念
 B.児童の概念
 事例 児童福祉臨床とエンパワメント・アプローチ
4.子どもの権利保障と児童福祉施策
 A.児童の権利に関する条約について
 事例 コルチャックの実践と戦争
 B.児童の権利に関する条約の特徴
 コラム 「生まれてきてくれてありがとう」


第2章 児童福祉の現代的臨床ニーズと具体的内容(小池由佳)
1.児童相談等から見る福祉臨床ニーズの傾向
 A.児童相談をめぐる動向
 B.児童相談所における児童虐待相談処理件数等
 C.「児童虐待等要保護事例の検証に関する専門委員会」報告書
2.児童虐待への対応と児童虐待防止法の意義
 A.児童虐待への対応
 事例 地域子育て支援センターの取り組み
 B.児童虐待防止法の意義
3.その他の児童福祉ニーズ
 A.保育ニーズ
 B.障害児ニーズ
 C.不登校ニーズ
 コラム それぞれの道

第3章 児童福祉に関する諸法令と福祉臨床(福原英起)
1.児童福祉法の臨床的意味
 A.児童福祉法
2.関係法令の臨床的意味
 A.母子及び寡婦福祉法
 B.母子保健法
 C.児童虐待の防止等に関する法律(児童虐待防止法)
 D.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(児童買春・ポルノ禁止法)
 E.配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律(ドメスティック・バイオレンス(DV)防止法)
 F.少年法
 G.育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律
 H.次世代育成支援対策推進法
 I.少子化社会対策基本法
3.社会手当と臨床的意味
 A.児童手当法
 B.児童扶養手当法
 C.特別児童扶養手当等の支給に関する法律(特別児童扶養手当法)
 コラム 少子化・晩婚化時代の「親」とは?


第4章 児童福祉サービスのしくみ(山本克彦)
1.在宅福祉サービスの概要としくみ
 A.法律改革による変化
 B.次世代育成支援対策に関連する在宅福祉サービス
2.施設福祉サービスの概要としくみ
 A.施設福祉サービスの拠点と目的
 B.施設福祉サービス拠点の設置と運営
 C.施設福祉サービスの動向
3.その他のサービスの概要
 A.認可外保育施設によるサービス
 B.NPOによるサービス
4.児童福祉の財源のしくみ
 A.児童福祉の財源
 B.NPO活動を支える財源
 コラム 子どもの力を信じ、待つということ


第5章 各臨床分野における児童福祉サービス(1)(関戸芙美子)
1.児童養護施設の機能と職員の役割
 A.児童養護施設とは
 B.児童養護施設の実際
 C.児童養護施設の職員
2.児童自立支援施設の機能と職員の役割
 A.児童自立支援施設とは
 B.児童自立支援施設の実際
 C.児童自立支援施設の職員
3.保育所の機能と職員の役割
 A.保育所とは
 B.保育所の実際
 C.保育所の職員
 D.保育所と幼稚園の今後の在り方
 E.保育所の今後の課題
 コラム 「食育」の必要性


第6章 各臨床分野における児童福祉サービス(2)(八重樫牧子)
1.児童健全育成への児童福祉機能と職員の役割
 A.児童健全育成の展開
 B.児童健全育成とは
 C.地域における児童健全育成サービス
 D.児童健全育成の今後の課題と職員の役割
2.障害児への児童福祉機能と職員の役割
 A.障害児福祉の展開
 B.障害児の実態
 C.障害児の福祉サービスの現状
 D.障害児福祉の今後の課題と職員の役割
3.ひとり親家庭への児童福祉機能と職員の役割
 A.ひとり親家庭の展開
 B.ひとり親家庭の現状と生活問題
 C.ひとり親家庭の福祉サービスの現状
 D.ひとり親家庭福祉の課題と職員
 コラム 指定管理者制度の導入により求められている児童館活動とは?

第7章 相談機関における福祉臨床(三上邦彦)
1.児童相談所のしくみと職員
 A.児童相談所の概要
 B.相談の種類と対応
 C.従来からの児童相談所の機能
 D.援助指針の重要性
 E.児童相談所の組織と職員
2.家庭児童相談室のしくみと職員
3.児童家庭支援センターのしくみと職員
 事例 身体的虐待を受けている8歳女児
 コラム 銀の卵

第8章 地域臨床における保健・医療・福祉の整備(足立亮子)
1.母子保健法と児童福祉の臨床
 A.母子保健と児童福祉の関わり
 B.育児相談
 事例 母親の育児不安を軽減するために
 C.健康診査
 事例 発達に障害の疑いがある子どもの発見
 D.訪問指導
 事例 妄想性障害の母親の育児支援
2.現場における連携のあり方
 A.はじめに
 B.医療ソーシャルワーカーの役割
 事例 脳性麻痺のAさんの意思はどこに
 C.カンファレンスと他機関の連携
 事例 アルコール依存傾向の母とネグレクトを受けた子どもの支援
 D.ホームヘルパーを中心とした機関の連携
 事例 うつ病・パーソナリティ障害の母と子どもの支援
 コラム 頭の休憩に……

索引
弘文堂スクエア
こども六法 第2版 特設サイト
実務の技法シリーズ特設サイト
採用情報
新・社会福祉士シリーズ